CODE:Veronica。
2003年3月3日日記を始めてから2日目です。
ぇと、今日は姉がプレイしているタイトル通りのBIOHAZARD,CODE:VronicaのEDを見ましたw
一回ED近くまでは見たんですが、結末を知ってるからこそ尚の事辛いです…;
何度見てもスティーブの扱いが酷すぎですよ!
===ネタバレです、ご注意を===
初めから凄く惹かれたんですよ。
家族に対して信じる心を忘れて、クレアに対してもなかなか信用しなくて。
そういう弱い部分を持っていながら、自分の考えを変えなくて、協力する様子も見せない。
…だけど。
”クレアのナイト(騎士)”を自称する辺りから、ゆっくりとだけど心を開いていくようになってきて、そんな彼は見ていて微笑ましくて。
色々と彼女を助けたり助けられたり。
脱出した後の輸送機の中でのことも。
心を開くと共に少しずつ憧れから愛情へと変わっていったのは、彼がクレアのおかげで
成長したからでしょうね。
きっとスティーブも彼女に会っていなかったなら、ここまで変わることはできなかっただろうし。
勿論、彼の父とのエピソード&出来事も少なからず関係しているのでしょうが。
……最終的にはあんな酷なEDを迎えることになってしまいましたが、
彼は愛した彼女を守ることが出来て、本物のナイトとなれたのだし、次回作ではなくても後の作品でいつか出てくるのかもしれません。
プレイしたのは完全版でなくとも入っていない結末も知っているのですがね;
…っていうか絶対出てくるでしょうね…。
でなきゃスティーブ可哀想過ぎですよ…。
今日はバイオネタでした。。
いつか再び彼に会えることを期待して終わりとしますね。
ぇと、今日は姉がプレイしているタイトル通りのBIOHAZARD,CODE:VronicaのEDを見ましたw
一回ED近くまでは見たんですが、結末を知ってるからこそ尚の事辛いです…;
何度見てもスティーブの扱いが酷すぎですよ!
===ネタバレです、ご注意を===
初めから凄く惹かれたんですよ。
家族に対して信じる心を忘れて、クレアに対してもなかなか信用しなくて。
そういう弱い部分を持っていながら、自分の考えを変えなくて、協力する様子も見せない。
…だけど。
”クレアのナイト(騎士)”を自称する辺りから、ゆっくりとだけど心を開いていくようになってきて、そんな彼は見ていて微笑ましくて。
色々と彼女を助けたり助けられたり。
脱出した後の輸送機の中でのことも。
心を開くと共に少しずつ憧れから愛情へと変わっていったのは、彼がクレアのおかげで
成長したからでしょうね。
きっとスティーブも彼女に会っていなかったなら、ここまで変わることはできなかっただろうし。
勿論、彼の父とのエピソード&出来事も少なからず関係しているのでしょうが。
……最終的にはあんな酷なEDを迎えることになってしまいましたが、
彼は愛した彼女を守ることが出来て、本物のナイトとなれたのだし、次回作ではなくても後の作品でいつか出てくるのかもしれません。
プレイしたのは完全版でなくとも入っていない結末も知っているのですがね;
…っていうか絶対出てくるでしょうね…。
でなきゃスティーブ可哀想過ぎですよ…。
今日はバイオネタでした。。
いつか再び彼に会えることを期待して終わりとしますね。
コメント