今日は2009年の5月27日です。

何かの日です。

何の日か?それはこの数字の羅列が関係してます。

「2009・5・27」

   ↓
  5  27  の間に。2009の9を持ってきます。

   ↓
 5 9 2 7

   ↓ 
  5927!


そう!ごくつなの日です!(笑)結構強引に。とか言って、自分もさっき気付きました。
日付見てたらなんかこの数字達は…見覚えっていうか…印象に…
!!!ごくつな!ごくつなじゃないか!!と。一人AHA!体験でした。
ごくつなが何の意味かは知らない方はスルーでお願いします。。
椿ちゃん好きだったんですけど、まさかボッスンと双子だとは…!
えーってかそこまでスケットは読み込んではないんですが、椿ちゃんの名前ってさすけ…!!!
佑助と佐介…これ、佑介と佐助ならまんまでしたね。
字がどうのじゃなくて、ルビだけでうわあああさすけぇぇぇ!!!と叫びたくなった。
椿、佐介…。そっかそっかよく見れば右と左だもんね!
似てるとは思ってたし周りもそうだと思ってたのに、まさかそうくるか。
いやぁ…どういう流れになるんだろ。

忍道ですが、裏庭いじってました。あれ面白い!
坂の上に鉄球セットして途中に槍やら置いて下に落とし穴つけてみました。
で、家の周りの地面は基本-6mまで掘り下げて、ぐるりと川で囲んで堀にしました!イメージは城vvv
更にその周りを埋め立ててやろうと思ったんですが、どうも見栄えがよくないので横と前は同じ高さ。
そしてどんな感じかと現地に出向いてみると、まず堀の思った以上の深さに驚きました。
忍だから飛べば登れると思えば全っ然登れませんでした…これ蛮族も無理だろ…。
そして坂の近くを通れば見事鉄球にぶち当たり、ふらついて槍につかれ、落とし穴に落ちかける。
上手な罠のはまり方のお手本になってしまった…何という馬鹿な忍だ(自分だ)
自分の庭に殺されかけるなんてあほじゃないか!
でもこれでいつ襲ってきても返り討ちにしてくれるわ!身を持って実証済みだ!

今週のりぼ…、さー叫びますよ、いいですかー、遠慮なぞしませんよーせーの、ごくつな!!!

ディーノさんよりアニキとランボの指導を頼まれる獄ですが。
え、獄の自分の修行は。システーマはあれで完成なんですか?しなくていいんすか!?
勉強はバリバリ出来る彼ですので教えるのは(10代目限定)慣れてると思うんですが、こういう実践の戦い方の指導というのは…やっぱ押しつけやがったな(笑)白馬の王子様め。
ぜってー断る!で引いた時点で次にツナのフォローがくるのは読めたんですが…こんなに2人の世界とは思いませんでした!脱帽!
ボスに褒められて照れる右腕、ちょうかわいいです。これどこの同人誌ですか?え?公式??うそだろ!
獄は褒められて伸びるタイプなんで(10代目限定)ことあるごとに褒めてあげて!ツナ!
ピヨッ子ってかわいいな!獄!

もーっかわいいなもう!この2人は一緒にいるだけで癒されます!大好き!
さてさて!今週もさらっと感想いきますよー!

・ツナの匣兵器は鳥系なのか?と思ったら怪物?あやふやな感じ。
・「危険だ!下がってろ!」→ハイ!ボス!!(ダメな部下)
・「ぐあっ…」「のやろ!」
・ツナを助ける為に。ボスのピンチにはいつだって必死な右腕。
・嵐の匣兵器は「分解」なので向いてないようで…。攻撃には5つの属性使えるのに、匣兵器を使う場合は一つなんですねぇ。残念!
・「これ以上苦しむ10代目を見てらんねー!」
・これが10年後には隼人さんになるのか…。あの落ち着きが10年で今の獄に生まれるのか…。
・バジルと山本により抑えられた匣兵器が匣に戻ると、すぐさま
「10代目ぇ!」
・ほらみたことか。一番に駆け寄る忠犬右腕。すぐさまタオル差し出してそうだ。
・ディーノさん…お馬さんで登場。それ、ガンマの兄貴みたいだから。王子ー!



以下ぐだぐだ日常。

昨日は中学の友達とご飯行ってきました。やっぱり自然のままでいられるってイイですね。
そのままゲーセン行ってうろうろ。無駄にはしゃぐ。何故かテンションおかしい(自重しなさい)
でも人様のご迷惑になることは致しませんよvあくまで身内だけ。
んで久しぶりにプリ撮ってみたりする。
最近のプリはスゲーな!学生時代にはやってたけど、らくがきなんていつも任せきりなんで。
ちょ、待って時間っ時間ねぇー!あああああ「時間切れだよ☆」なんて言われて凹むどころか爆笑。
夜のテンションはおかしいですね!
あーもー何やっても面白かった…!単純でいいんだ!
なんですかコレは夢ですか。
今日帰ってきたらコレが。

な、なん、なんですかコレは…。こ…古味せんせぇぇぇええ!?

ま、、、、まさかコレは去年勢いで出したラブレターの返信ですか!(だからファンレターと言いなさいよ)
ちなみにオモテには古味せんせのお名前ね。

で、肝心のウラは…も、勿体無い…!これはさすがにオンでは見せられぬぅ!でもこの感動を伝えたい!…ので。

チラッと。描かれてるのは「ダブルアーツ」キリとエルーです。雰囲気伝わります?
見えてませんが右上には直筆と思われる古味せんせからのメッセージが!
よし家宝にしよう(笑)
額だ!額に入れねば!てか額なんてないし!日焼けせんようにどっか保存しとこう!
びっくりしすぎて、拙者、口から心臓出そうになったでござる!


もーっっすっっごい嬉しかった!大好きです!

りぼ、「バイク」の感想です。
簡潔に、これだけ言わせて下さい。

・獄、バイク似合いすぎだろ。ぜひその後ろにツナを乗っけて下さい。ボスと右腕でその辺走ってたらいいと思う。
てかツナが乗れるようになるまで、獄が後ろに乗っけて感覚だけでも教えてあげてたら良いんじゃないでしょうか!
・初っ端から10代目を褒めちぎる右腕。「素晴らしい機動力」!そんな貴方が素晴らしいです。

で!

・ツナ一人部屋に移動。

なんでー!!?獄はどこ行ったんだ…!と思えば、山本と二段ベッド…!な、なんでそんな配置に……。
やまごくには興味ないのですよ…すまぬ!
あああああぁぁぁぁぁ何が起きた…。そうか、獄とツナは一緒にしとくと休めないからとか…そういう事情ですか?
やまごくさんへのサービスだったら泣けます。

あ、でもツナの部屋これで壊れたんならお引越しですね☆


今週のりぼ感想ですが、一言でいえば、ごくつな久々!って感じ。
正ちゃん急に幼くなったような…。
あらゆるカットで獄とツナが同じコマにいてきゅんとしますw
で、10年後のボンゴレ守護者達は装置から出すことはできないそうです。
そういやセーラーでも過去と未来の自分が会うことは出来ないと言ってましたもんね。でもアレは会えてたぞ。
隼人さん(10年後の獄)に…もう会えないってことですかー!!!
やっと戦う隼人さんが見れるかと…あのひと唯一戦ってないじゃないですか−!
だからこそここぞと言う時に戦う雄姿が見られるものだとばかり!うわああああ!
…分かりました、現代の右腕で我慢しろってことですね…。

来週からは日常編?ちょっと休ませたげて!

日常で思い出したけど、先週マグマ風呂に入ってるあんちきしょうがいたじゃないですか。
どっかで見たと思ったら、武田家の日常でお館様がマグマが飛び出てきましたよね!あれだ!

今週のリボーン、標的218「到着」感想いっきま―す!!書かずにおれません!

まずは正一とツナが遂に遭遇。
同時に守護者とも再会。向こう変な装置の中ですが。
獄は寝ても起きても10代目。相変わらずなキミが好き!
リングも奪われ、大空のリングも渡せと正一。
獄は自分達に構わず装置を壊してくれと言いますが…過去に帰れるかもしれない、の台詞の前に、貴方だけは、という言葉が入っててもおかしくない。
でも守護者を見捨てて自分だけ過去に戻っても…何の意味もない。
んで、丸い装置の中には…10年後の守護者――!!?何故に!
てか未来の自分がそこにいるって、有り得ない光景ですね!
てか隼人さ――ん!!まさかこんな形で!
分子に分解って…戻らなかったらどうすんの!?組み直す時にパーツ足んなかったら!

トゥリニセッテのことはまぁ置いといて。

正ちゃんんん!!!信じてたよ!!
心のどっかであの正ちゃんがこんなこと出来るはずないって信じてた!!

一気に話が進みましたね。
…てことはですよ!10年後守護者を解放できるわけで。
戦力が倍!?いや3倍くらいに跳ね上がるんじゃ!?
いや―こんなサプライズ…。実はチェルベッロも裏切りとかだったりな。
正ちゃんは正ちゃんで、チェルベッロも9代目かザンザスの指示で潜り込んでたとかなら余計燃える。
…画面、賑やかになりますね。
愛漫画、手を繋ぐ、ダブルアーツが…まさかの…まさかのォォォ!!!
こ…こんなに応援してたというのに。アンケートも書いたと言うのに。
なんてこったちくしょう!
愛が足りなかったのか…面目ねえ。(最近このフレーズ好きです)

なんてこったい。伏線は回収されずにそのままとか…ありえなす…。
旅始まったばかりなのに終わるなよ…ヒドイぜ…。

でも最初から気になってたエルーが過去を振り返る口調な理由はちゃんと描いてくれましたね、せんせ。
エルーが手を繋がず一人でキリの話を書いてるってことは、トロイはなくなってエルーも完治したんですねー良かった良かった。
本音を見せないキリと振り回されるエルーはお互い惚れてたから、と…ええ話や。

ま、たぶん、ていうか願うのは、最終回での何年後か後の2人は結婚でもして楽しそうに暮らしてるんでしょうね。HAPPYEND!
打ち切りは…めさ…残念なんです、が…。もう少し、もう少しだけでいいからきちんと伏線回収して終わらせてあげてほしかった。
ラブレターまで書いたのになんてこった…(だからファンレターと言え)。
姉がワンピースを古本でゴッソリ買ってきたので、今日は一日部屋に入り浸って読破しました。
あーあーこういう話もあったよねーって思い返しながら。
デービーバックの編とか忘れてたもん。
改めて思ったけど…ワンピースの中じゃゾロが一番好きだ。
ゾロの声って土方さんの声の人なんだよね。
銀魂でも土方さんが一番好きだもん。銀ちゃんも好きだけども!
この声の役に弱いのかもな…と思ったら無双ではとんにーとテンイでした。そりゃねえよ!
でもトシとの共通点はあるよなぁ。
この死んでも貫く信念を掲げて前しか見ずに進む所とか。
共通する侍道?っていうのかな…似てるよなぁ。
そーゆーとこ好きだ。
今週のリボーン…。。

隼人さん!隼人さーーーん!!!

が!ひっさしぶりに!!!お目見えデス!
もう一度見たいと願ってたんですけど!まさか!
めさかっこええお姿で再・登・場!!っすよv

ボンゴレの右腕と恐れられた男!!!

うわあああああああああ(うるさい)
14歳獄の「汚れなき忠誠心」っていうフレーズにもめさときめきました…!
何かなんかさぁ!そう!そうなの!って感じ!
でも気になったのが「10代目と帰る」ではなく「10代目を帰す」なこと。
10代目が無事に帰れるならば自分は…っていう獄の主を思うが故の切り方にちょっと悲しかったな…。
んで!
…ちゃんとした10年後獄、隼人さんの活躍はいつになるのでしょうか??
6月の大阪が目の前だというのに!いうのにィィ!
やっばいんですが。
からきし獄とつなへの熱が戻らないんですが。
冷めてはいないんですが、めらめらと来ない。
無双にどっぷりな時期なので仕方ないといえば仕方ないのかもしれないけど。
やばいやばいやばい。こんなんじゃだめだ。
前の時の熱が引き出しから出てこようとしません。
前は読んでも読んでも餓えるほど足りなかったのに。
誰か鍵屋さん呼んできてー!!
りぼオンリは必ず行くんですが、そこで燃えるかどうかが…自分でも分らんす。
いっそのこと片っぱしから今まで好きになったジャンルを廻ろうかとも。
りぼより熱の引き出しが開かない銀魂とか。
うわぁぁぁ誰か火を付けて燃やしてくれ!イェイェ!こんな銀魂の歌がありましたよねー。
検索かけてもどー、しても凌統に負けちまいます。
うああああなんで世の中甘凌なんだ―――!!!!(がんがん)
くそう。他cpの批判はしたくない…逆にされたら悲しいもんなぁ。
そーれーでーもー!タレ目ホクロなアイツに波をかっさらっていかれたのは悔しいわけですよ。
昔、惚れた甘陸サイト様が凌統の出現で閉鎖されてしまわれたという悲しい出来事もあったので…。
それは凌統の波が来てこの2人の存在がヤツ一人に屈するのが寂しかったらしく。
分かります。すっごーく…わかります。
でも嫌いじゃないし、キャラとしてはむしろ好きなんですよ。
ギャーギャー喧嘩してても悪友みたいな関係を築いてほしいし、やれやれ、って見守るような存在でもいい。
だから頼むから必要以上に2人の間に入ってこないでくれ…!
…なーんか、こう考えてくと、自分が今まで好きになったジャンルのcpってつくづくニーズがあったんだなぁって思う。
いつだってたまたま好きな2人が王道、もしくはそれに次ぐくらいのレベルにあったので、サイトを探せば答えてくれる安心感があったんですよ。
でもこれはな…!少ない!むしろ甘凌増えてないか。このやろーう。
脳内で補えってか。得意分野だちくしょう!(悲しいな)

頭の中がモヤモヤするので、柱に頭をガンガンぶつけたい。。
スッキリするかな。いや、痛いだけだな。
でもゼロはないので、それが救いです。
この熱が続く限り語っていきたい。その内キャラ単体での考察でも書こうかなー…。
仕事が少なくなってきたZE!
お仕事ストックが減ってきました。今日がんばりすぎたな…。
途中居眠りしかけたもん。だって部屋に一人になった14時台とか危ないって。
修理品とかの世話してたら時間過ぎるからいいんだけどね。
時々襲う睡魔に負けず、頑張らねば。。

会社近くの駅から電車乗って、イヤホンして、目的の駅につくまで音楽かけるの素で忘れてました。
なんでイヤホンだけしてんの自分。聞こえ辛いだけやん。アホだ。

リボの感想。

・今週の獄は安定した格好良さでした!好き!
・なんで縛られてんの!ボスはと右腕2人して何してんだ。そんなとこはお揃いじゃなくて良いですが。
・でも兄貴が瞬殺…(涙)
・飲んだくれダメ兄貴はユニを敬愛してるそうで。
ファミリーは違えども、主に忠誠を誓っているのは獄とγ似てるのかも。
・次回は獄の戦いですか!今回こそは獄に勝たせてあげて下さい。
というか獄はγにだけは勝たなきゃならない。
ツナ射殺の件があるし、個人的なことよりもツナの件は絶対に許せないから。
・ボスの為、一番の見せ場です右腕!頑張れ獄ー!
・瓜ちゃんはここで活躍するのでしょうか。
・ツナは相変わらずかわいいですね。
・なんで先生がここに出てくんだ。神出鬼没ですな。
・スパナと先生は仲いいんですか?

そんな感じです。
2話目ですが、やっぱり好きです。ダブルアーツ。
どんくらい好きだと言われれば、人生で2通目になるファンレターを書いてしまうほど好きです(えええ)。
ちなみに1通目はジャンヌにハマってた時代に初めて書いた種村先生へのラブレターです(ファンレターと言え)。
自分で自分が信じられないです。
空知んたまにも天野神にも出したことないのに、先週読んだばかりの新人の先生に愛を込めるとは。
なんだこれ。
いや一番はりぼですが。獄が一番キャラでは好きですが。
でも素朴であたたかくて、シビアで、手を繋ぐっていうときめきにやられてしまう。
だから好きなんです。
勢いあまって愛ばかりを込めました。熱気ムンムンでスミマセン古味先生。
隅っこにエルーまで描いてしまいました。ばか!
その内編集部に変なオーラのラブレターが届くと思います(だからファンレターと言え)
でも好きだもん!
標的185!感想書きますぜィ!
最近バトルばっかで書きようがなかったからね。
書くぜ!だって獄が。

小言ツナ様、キングモスカを撃破!
壊れたモスカの中からスパナ登場。ちょ…お前そこにいたの!?
司令室とかにいるのかと思ってた。
気を失って倒れているツナに近寄るスパナ。
右腕がいたら何が何でも絶対抱えて連れてってますよ。
でもこれ撃ってないよね。音だけで研究材料として自分の研究室に持って帰る気だ。
研究オタクだからミルフィとかボンゴレとか関係なしに、自分の興味のあることには貪欲なはず。
ここでツナが捕らわれたらどーすんですか…。囮なのに…ほんとに捕まっちゃったら…。

「聞こえたか?」

無線から聞こえた声に気付いた獄。
獄以外は言われるまで気づいてなかったようです。流石です。
ノイズでもちゃんと聴き取るのは半分テレパシーなんじゃないだろうか。
ツナが撃たれた(いや、絶対撃たれてないけど)直後に反応する右腕は流石としか言えない。
この時のリボーンの声は何だったんだろう。ツナが捕まったことの報告かな。それともツナへのアドバイスが獄の方にも聞こえてたとか?
何の話か考えてると結局行き着くのは10代目。
ツナの元へ馳せ参じるべく逃走する獄を押さえつける了平兄と山本。
ここで獄と周りの気持ちにズレがありますね。
兄と山本はツナなら大丈夫だって〜♪という確信+ノー天気で成り立ってますが、獄は心配+不安+でも10代目なら大丈夫+心配の無限ループの中にいるので、両方ツナの力を信じてるけど、根源が違うので面白い。

ラル・ミルチを気に掛ける獄。
普段からツナ以外興味を示さない獄がちゃんと気にするのは、ツナから頼まれたから。しっかり役目も果たします。
そんなこんなで次の敵登場。
ツナが捕まったことを知れば何が何でも駆けつけると思うので、次の戦闘は獄ではないと思う。
ムサいおっさん、略してムッさんは(銀魂か)兄貴辺りに頼みます。
獄は誰かとムッさんとの戦闘中にリボーンからちゃんと報告を聞いて助けに向かったらいいよ。
それでこそ右腕だぜ!
つかそれが死ぬほど見たいんですが。
いい加減離ればなれはかわいそうだよー。この子たちは一緒にいなきゃだめなんだよ。
未来編の最初から一緒にいたんだから、未来編では意味があると思いたい。
早く再会させてあげてください!
今晩和!水瀬です!
タイトル通り、毎日を楽しんでます!そう考えなきゃお仕事なんてやってられねーぜ…。
いーかげんイヤになるぜチクショー。いつ辞めよう?辞めていいかなー。
でも収入源がなー。嫌でも働けばお金入るしな…色々買えるしな。
とりあえず一年頑張るつもりでやってきたのでもう少しで春になれば一年来ます。
自分へのケジメにもなったし、後は野となれ山となれ。
いつでも辞める覚悟はバッチリさー☆むしろバッチコーイ。
そんでは、かなり久しぶりのジャンプ感想、というかリボーンのみ。いってみましょー。

<標的181>

正ちゃんは10年後編からずっと敵とは思えないんですが…。
なんでだろう。正ちゃんだからかな?百蘭に武器を突き付けるシーンがラストにありそうで仕方ないんですよ。
骸みたいに、じゃないけど一番敵に向いてない感じがするし。
そこまでしてボンゴレを憎む理由もなさそうだし…技術を評価されたのは分かる気がするけど、それ以外に理由が見つからない。
おわび詰め合わせはあくまで日常編のオチとしてさ。
だから嫌いじゃないし、本当に敵でもやっぱりなーくらいです。
いや、いいや正ちゃんはこのくらいで。

アルコバレーノの話にこだわる獄。
この時の獄は普通に格好イイですな。後ろのツナが惚れ直してるように見える(笑)
今週は結構2人同じコマにいるので、それだけで幸せ…!
山本はリボーンとの約束で、終わるまでは話せないとのこと。

「なに!(なぜ右腕のオレじゃなく山本なんだ…)」

イヤーなんでだろ?師弟関係だから?…山本は話してもポロッと口に出しそうにないから?
…いやいや待てよ。昔、日常編で山本は口止めされてたことを割と簡単に話してたぞ。……?
リボーンの言うことだから耐える獄(笑)エライエライ。めっちゃ噛み締めとる。
体調が思わしくないラルは先に行けと促すものの、全員で「ダメだ!!!」
んー、ボンゴレは結束力と信頼が高くていいですね。デコボコだらけのミルフィオーレは見習うべきです。
ラルが戦えないことで囮役はツナが引き受けることに。ハイ!ココからが今週の山場ァ!

「あ…あの…オレがその役をやります」
「10代目!!」
「た…たしか囮役は機動力がいるんですよね……だったらオレが一番だと思うし…」
「ですが10代目!!」
「大丈夫。後でおち合おう。獄寺君、ラルを頼むよ」


んなー!なに最後の!ツナがラルのことを獄に託していくって。
ちゃんと君はツナの右腕になれてるんだなぁ…。
心配で心配で仕方ない獄を落ち着かせるというか、なだめるというか、安心させるように一言「大丈夫」って…。
ボ、ボスー!
他そっちのけで雰囲気を作る2人がだいすきです。
またすぐに会えるから、だからみんなを頼むね。
…頼む、て。頼むって。オイオイオイオイ!!こんなきっぱり頼んだのって初めてじゃないの?
しかしココからがスゴイ。頬の緩みが止まりません。

「くっ10代目!!」

「何かあったら無線で呼んで下さい!!テレパシーでも!すぐにはせ参じます!!」
「ありがと…イテテ!テレパシーって」


…満腹だ…。えー、叫んでいいですか?
テレパシーって何なんですか!!?
さすがオカルト系大好きッコ。そして10代目大好きッコ!!!
ツナのことならテレパシーでも本気で分かりそうな獄だからこその台詞。
絶対本気で言ってるよ!涙目になってまで行かせたくないんだだよね…。
お一人でなんて行かないでください10代目ぇ!!!離れたくないです10代目!!
…そういう気持ちがすんごい伝わるんですが…しあわせ!
ルートがどうのこうの重要なことを話してる兄なのに、ボンゴレの右腕はちっとも聞いていませんよ(笑)
彼は10代目が心配でしょうがないんです。だから許してやって!
ホントは自分もついていきたいんだろうなぁ…敵のアジトの中で一人になんてさせたくないのに。
しかし、2人が離れたら再会までは何にときめいてたらいいんですか!
お互いに心配する2人に個別でキャーキャー言えばいいんですか?
離れてても、獄はテレパシーでツナは超直感で分かる感じだと普通に嬉しいなぁ。
任された右腕の腕の見せどころですな。
あーいつ再会できるんだろう。(早)
やっぱり2人は一緒にいてくれなきゃ寂しいから早く帰ってきて欲しいです。
そんな感じで幸せでした今週!
行って来ました全国大会!!!
イヤーお金が湯水の如く飛ぶわ飛ぶわー(笑)
前日に着いてその日は東京市内をぐるぐる観光したりしてまして。
浅草でおみくじ引いたら大吉でひゃっほう!気分。珍しいずぇー。
夜まで遊び倒してホテルで爆睡。朝食バイキング美味しかったーvv
んで、全国大会会場までれつごー。
会場では就活イベントとかウイスキーイベントとか行われてる中、明らかな同志様も沢山おられまして。
…めっちゃ凄い人でした。
でもその分めちゃくちゃ興奮した!だって周りがみんな同じジャンル好きなんだよ!?
どこ見ても同じなんだよ!?信じられないくらいに楽しかったし、その分買い物も山ほど出来た!
あーもうほんっっっとーに幸せ!!!
このジャンルが好きでほんとーに良かった!愛してます!ラブ!
食事もかなり贅沢に満喫したし、ホテルのケーキバイキングでもりもり食った。
軽食コーナーで食パンにツナとポテトサラダ乗っけて食べるのがあったんですよ。
あれが激美味でした!機会があれば家でもやりたい!
あとはジャンプショップとか寄ってグッズも買い込み、ボンゴレリングのキーチェーンみたいなのを買ったら、一つはヒバリのトンファーで一つは雲のリングでした…(笑)
両方ヒバリってどんだけ自分ヒバリ好きなん?
イヤイヤ、ヒバリは山本とセットで好きなだけで、単品ヒバリスキーではないですよ。
単品で好きなのは獄!ツナとセットだとより愛しい!
そんなこんなでとっても充実した連休でしたvv

でもその間に会社の先輩から連絡あって、休み明けはいつもより30分早く出勤するようにとの…。
…え?なんで??なんかあんの?
大体想像はつくけど…あのトラブルの件だろ。会議だそーです。うんざりだよ!
なので、日記の雰囲気変えてみました。
なんか自分でも微妙な感じで色々いじってはみるものの、ピンとこないですねぇ。
とりあえずハロウィン色は好きです。あとはどう具現化するか。
一日寝たらアイデア浮かぶかもなので、今日はこれまで。

ジャンプ感想。

骸…初めて骸様…!と呼びたくなってしまった。
今までそんな特別好きでも嫌いでもなく、とりあえずかっこいいいナッポーだとばかり思ってたので。
雲雀と骸は同等の位置にいると思ってるので、特別どちらかが秀でてるってイメージではなかったんですが、今週で抜きました。
え?骸が。
…いや…このひと格好良かったんですねぇ。
今まで獄しか見えてなかったからなぁ。
なんで今週でかっこよさに気づいたんだろうとジャンプをぱらぱら読んでたら、姿が出たのは最後だけだし、
つまりは、クロームに対するあくまで上からの目線でありながらも、自分の器として以外の骸自身の優しさ、が見えたからかなと思った。
面倒見がいい上に、ちゃんと大切に思ってるんだと。
それが垣間見えて、初めて骸の魅力に気づいたのかもしれないなぁ。
「おまえ」って呼び方も素敵だ。骸、普段は他の人を「君」って呼ぶのにね。
最後の台詞でこの喋ってる骸が初めて10年後の骸だと分かった。
…ほー、てことは現在の骸はまだってことだよね。
大きな力を使ってしまって自分の力では具現化出来ない。
その理由はおそらく牢獄脱出とかではなくて、ツナに関わることだったんだと思う。
黒曜ズが揃った時は鳥肌立ったよ!
例え幻覚でも、クロームにとってはリアルなんだから、あのナナメパッツンをボコ殴りにしてください!

骸の魅力に気づいた今週号。
獄があれだけしか出てなくても頑張れるとおもう!

ハンター復活おめでとう!ついにこの日が!
10週経ったらまた休載ってことはないよね??ね?
まぁそれでも辞めないでくれるならいくらでも待つけども。
今週のジャンプ様の表紙は小言ツナ!
コンビニで見つけてどえらいびびった。んで中のカラーを見て更にびびった。

なんだこの人達…!
ザンザスとスクと…アレ?誰だコレ。つーかディーノさ…!
そんな感じで、特にザンザスにビックリさ。
育ちのいいガラの悪い坊ちゃんみたいで…。

それにしてもツナはどんどん男らしくなりますね。
服の趣味は間違いなく、獄の影響です。
ツナの周りでこんな服着るのは獄しかいませんよ。
それはどういうことですか!すき!どんだけ右腕の影響力は強いんですか!
アクセもじゃらじゃらつけてるし、腰からぶら下がってるチェーンとかも間違いなく獄。
この格好、獄がコーディネートしたんじゃないのか。

そして本編、血塗られたボンゴレの歴史。
全てを背負いボンゴレを継ぐのではなく、間違いはここで終わらせる。その為にボンゴレを継ぐ。
壊す為に継ぐなんて…その覚悟も凄い。

そして1〜9代目の整列は圧巻!
2代目はザンザスに似てますね。5代目は獄に似てます。8代目は綺麗な女性のボスですねー。
てことは獄はやはしビジュアル担当なんだねー。
初代はツナのひいひいじいさんだから、といってもツナそっくりですね。そして継承は見事に終了。
まさかここで継承式が行われるとは思いませんでした。
で、これでどこまで強くなれるのか、楽しみです。
でも獄が出てないと寂しいです。
継承式は守護者それぞれにあるイベントなんでしょうか。
いちいち描いてられないと思いますが、ボスが歴代に認められるなら、守護者もそうであるべきだと思います。

キャラブック?
当然買うわ!!

1 2 3 4 5 6 7