懐曲聴いてたんですよ。昔の懐かしい曲。
そこで、「封神演義」の曲があって。
「will」じゃなくて「friends」の方の歌詞で、ぐっと来るものがありまして。
長い旅が終わりを告げるまで 君と永遠を生きよう
風に向かい、大地を踏みしめて 君といつまでも生きよう
って…オイこれってキルアにピッタシやーん!!!
とか思っちゃいまして。
終わりを告げるってホントに!
初め聞いたとき「旅」が「闇」に聞こえちゃいまして。それでかもしれないけど、この曲自体が凄い良い曲なんで。
…いやー、たまに昔の曲を聴くといいもんですねー、新たな発見があって。
本日は試合ありますっねー♪
嘉人は先発で行っても全然イケるものですが、むしろ、変化を求めるとしたら、最初は「平山&高松」辺りの2トップの方が面白みはあるかなぁと思います。
「達也&嘉人」は途中出場で!そこからの流れを変える力は持ってると思いますから!
先発だと相手も慣れちゃって、変化が起きにくいってのもあるので…。
むしろ前半途中からか後半始まってちょいくらいがベストタイムではないでしょうか。
後半としても最初から出るとどうも流れが決まっちゃいますし…。
やっぱり途中で出場して、スタジアムのサポーターの大歓声の「嘉人」コールを久しぶりに聞いてみたいものですvvv
達也と嘉人だと背は低いからヘディングとかじゃ競り負けることもあるかもしれないけど、平山には無いスピードがあります。
そこを生かして、一人のFWがDFの裏に抜けて、そこからのクロスをあげ、真ん中に詰めた平山が開いたスペースに落として、DF後ろから抜けたFWのどちらかがシュートまで持っていける…という戦略とかなかなか見られませんよねー。
なんかねー、勢いあまって五輪代表特集本買っちゃって、色々勉強になりましたー。
この前のA代表の試合の実況アナの一人、「長谷川健太」っていましたよね。
あの人も元サッカー選手ですよね。あの人って漫画家の「さくらももこ」の小学校時代のクラスメイトなんですよ。
ケンタの話ってので見たことがあります(笑)
ちょっと見て、吃驚しましたよー。
まぁそんなわけで!今日は相手がA代表なんですが!こういうとこで勝たなきゃですよー!
決定力不足だけは何とかしなきゃねー…、伸二だけに頼ってられないですよね…。
なんとなく、銀神だけじゃなく、沖神もいいなぁと思ってきてしまった今日この頃。
いぇ、本命は銀神ですよ。でも沖神も結構いいんじゃない?(笑)
そこで、「封神演義」の曲があって。
「will」じゃなくて「friends」の方の歌詞で、ぐっと来るものがありまして。
長い旅が終わりを告げるまで 君と永遠を生きよう
風に向かい、大地を踏みしめて 君といつまでも生きよう
って…オイこれってキルアにピッタシやーん!!!
とか思っちゃいまして。
終わりを告げるってホントに!
初め聞いたとき「旅」が「闇」に聞こえちゃいまして。それでかもしれないけど、この曲自体が凄い良い曲なんで。
…いやー、たまに昔の曲を聴くといいもんですねー、新たな発見があって。
本日は試合ありますっねー♪
嘉人は先発で行っても全然イケるものですが、むしろ、変化を求めるとしたら、最初は「平山&高松」辺りの2トップの方が面白みはあるかなぁと思います。
「達也&嘉人」は途中出場で!そこからの流れを変える力は持ってると思いますから!
先発だと相手も慣れちゃって、変化が起きにくいってのもあるので…。
むしろ前半途中からか後半始まってちょいくらいがベストタイムではないでしょうか。
後半としても最初から出るとどうも流れが決まっちゃいますし…。
やっぱり途中で出場して、スタジアムのサポーターの大歓声の「嘉人」コールを久しぶりに聞いてみたいものですvvv
達也と嘉人だと背は低いからヘディングとかじゃ競り負けることもあるかもしれないけど、平山には無いスピードがあります。
そこを生かして、一人のFWがDFの裏に抜けて、そこからのクロスをあげ、真ん中に詰めた平山が開いたスペースに落として、DF後ろから抜けたFWのどちらかがシュートまで持っていける…という戦略とかなかなか見られませんよねー。
なんかねー、勢いあまって五輪代表特集本買っちゃって、色々勉強になりましたー。
この前のA代表の試合の実況アナの一人、「長谷川健太」っていましたよね。
あの人も元サッカー選手ですよね。あの人って漫画家の「さくらももこ」の小学校時代のクラスメイトなんですよ。
ケンタの話ってので見たことがあります(笑)
ちょっと見て、吃驚しましたよー。
まぁそんなわけで!今日は相手がA代表なんですが!こういうとこで勝たなきゃですよー!
決定力不足だけは何とかしなきゃねー…、伸二だけに頼ってられないですよね…。
なんとなく、銀神だけじゃなく、沖神もいいなぁと思ってきてしまった今日この頃。
いぇ、本命は銀神ですよ。でも沖神も結構いいんじゃない?(笑)
コメント