バーレーン戦語るぜ!
2005年6月4日 スポーツうん!勝ちました!!!
国歌斉唱の辺りからずっとドキドキしてました…。心臓最後まで持つかと思ったくらい。
えーとまずは結果より、1−0でバーレーンを下すことが出来ましたよ!!
ゴールを決めたのは小笠原選手でした。
…なんであたしが前日にボロクソに言ってた選手は当日に活躍してくれるんでしょう。
伸二の代理?荷が重過ぎない?無理くさくない?と。
…そしていつもあたしはその後、此処で謝っとります。スンマッセーン!
ナイスゴールでした♪
その過程は、ヒデ→俊輔→小笠原、でした。
やっぱり繋ぎの選手が活きるといいですね。他の選手も奮起するから。
昨日、目立ってたのはやはりヒデでした。
試合勘の問題とか個性の強さとか色々言われてたけど、やはりヒデは必要不可欠。
ジーコがヒデを重用する理由が試合の中で見えました。
本当に視野が広い。何処の位置でも活躍できる。判断力もあり、経験の深さも後押ししてる。
ところどころで見せるフィジカル的な強さ、不可解な点があればジーコに何度も確認しに行く慎重さ。
勿論、技術的な強さもありますが、ヒデの魅力はそれだけじゃない。
上にあげたような所もあってヒデ、ですから。
俊輔の良さは改めて語る必要もないほどです。
CKが普段より少なかったのは、俊輔の良さを活かす機会が少なかっただけ。
でもあのイエローはもったいないね…防げたよあれは。
相手は早めの選手交代をしてしまい、3人の枠を使い切ってしまいました。
その為、相手の足が止まった時間帯に、フレッシュな選手を投入できた。イナと中田浩二と玉田。
これは効果的な采配だったと思うけど、もう少し早めに入れても良かったんじゃないかなと思う。
良くないと思ったところはですね…。
一点目を入れて安心したのか、貪欲にシュートを打たなくなったりゴールを狙ったりしなくなったこと。
何が何でももう一点決めてやると言う意欲が薄れてきていた。
や、無理に追加点を取る必要はないんですよ?
でも日本が攻めてる時間帯なのに、しかもゴール前なのにシュートを打たず、パスにしてしまった結果、相手にボールを取られたり、チャンスを狙えなかったり、という所があったので。
もっと積極的に打ってもいいんだよ?
でも守備はしっかりしていたし、カウンターと呼べるものもあまり見られなかった。
これは日本がしっかりと対策をしていて、攻め込まれてもDF陣はライン守ってたし比較的安定してました。
時には危なげなシーンもありましたが、そこは川口さんがセーブ。
でもアレには吃驚しました。ゴールポスト直撃。
パッと見るとバーレーンがポストにぶつけたようにも見えますが、
ちゃんと川口さんが弾いた結果、ポストで済んだという事なので。
今回はミドルシュートも多かったです。
柳沢のシュートやヒデのミドルにはぞくぞくしたもん。
スピードのあるシュートはやはし映えますね…素敵。
フォーメーションもいつもと違いました。
2トップから1トップ2シャドー。でも良かったと思いますよ、結果がついてきたしね。
と、これで日本の3位以内が確定したので、次の北朝鮮戦で勝つか引き分ければ決まります。
本当にあと少しだよ!頑張って!!つーか応援に行きたい!!!
一緒に喜びたい!!
環境としては無観客&タイでの試合となる特殊環境。
でも日本は日本の力を出して、いつものようなプレイをしてくれればそれで、大丈夫だよ。
キリン杯のことは忘れました。あれは前哨戦だったからね。
日本は本番に強い、と。こういう所もスキv
次で決めたいですね、本当に。イランまで持ち越すのはイヤです;
ですが!
中盤の要、主要選手がことごとく出られず!
ヒデ、俊輔、三都主が累積で出場停止、高原サンと伸二は怪我。
うっわぁ…;
なんでこう欧州組が軒並み?何たる偶然!
俊輔のは本当に勿体無かった…遅延行為…ってアナタに限って珍しいイエロゥ…。
まぁイラン戦に出られなくなるよりかはいいですけど。
てことは…イナと中田浩二だけか!オーイ!
あとは国内組フルメンバーで挑みます。んー、でも負けなきゃいいんだし!
笑ってドイツ行きを決めましょう!
そして日本にとって有利になる要素も紹介。
北朝鮮は日本戦では監督がベンチ入り不可らしいですよ。
退席処分だからか。
他にも出られない選手がいますし。
お互いベストメンバーでないのは同じイーブンなのでね。
対等に試合をやりましょうね。
此処に良い結果が書けて嬉しいですvそれでは!!次回も健闘を祈ります!
国歌斉唱の辺りからずっとドキドキしてました…。心臓最後まで持つかと思ったくらい。
えーとまずは結果より、1−0でバーレーンを下すことが出来ましたよ!!
ゴールを決めたのは小笠原選手でした。
…なんであたしが前日にボロクソに言ってた選手は当日に活躍してくれるんでしょう。
伸二の代理?荷が重過ぎない?無理くさくない?と。
…そしていつもあたしはその後、此処で謝っとります。スンマッセーン!
ナイスゴールでした♪
その過程は、ヒデ→俊輔→小笠原、でした。
やっぱり繋ぎの選手が活きるといいですね。他の選手も奮起するから。
昨日、目立ってたのはやはりヒデでした。
試合勘の問題とか個性の強さとか色々言われてたけど、やはりヒデは必要不可欠。
ジーコがヒデを重用する理由が試合の中で見えました。
本当に視野が広い。何処の位置でも活躍できる。判断力もあり、経験の深さも後押ししてる。
ところどころで見せるフィジカル的な強さ、不可解な点があればジーコに何度も確認しに行く慎重さ。
勿論、技術的な強さもありますが、ヒデの魅力はそれだけじゃない。
上にあげたような所もあってヒデ、ですから。
俊輔の良さは改めて語る必要もないほどです。
CKが普段より少なかったのは、俊輔の良さを活かす機会が少なかっただけ。
でもあのイエローはもったいないね…防げたよあれは。
相手は早めの選手交代をしてしまい、3人の枠を使い切ってしまいました。
その為、相手の足が止まった時間帯に、フレッシュな選手を投入できた。イナと中田浩二と玉田。
これは効果的な采配だったと思うけど、もう少し早めに入れても良かったんじゃないかなと思う。
良くないと思ったところはですね…。
一点目を入れて安心したのか、貪欲にシュートを打たなくなったりゴールを狙ったりしなくなったこと。
何が何でももう一点決めてやると言う意欲が薄れてきていた。
や、無理に追加点を取る必要はないんですよ?
でも日本が攻めてる時間帯なのに、しかもゴール前なのにシュートを打たず、パスにしてしまった結果、相手にボールを取られたり、チャンスを狙えなかったり、という所があったので。
もっと積極的に打ってもいいんだよ?
でも守備はしっかりしていたし、カウンターと呼べるものもあまり見られなかった。
これは日本がしっかりと対策をしていて、攻め込まれてもDF陣はライン守ってたし比較的安定してました。
時には危なげなシーンもありましたが、そこは川口さんがセーブ。
でもアレには吃驚しました。ゴールポスト直撃。
パッと見るとバーレーンがポストにぶつけたようにも見えますが、
ちゃんと川口さんが弾いた結果、ポストで済んだという事なので。
今回はミドルシュートも多かったです。
柳沢のシュートやヒデのミドルにはぞくぞくしたもん。
スピードのあるシュートはやはし映えますね…素敵。
フォーメーションもいつもと違いました。
2トップから1トップ2シャドー。でも良かったと思いますよ、結果がついてきたしね。
と、これで日本の3位以内が確定したので、次の北朝鮮戦で勝つか引き分ければ決まります。
本当にあと少しだよ!頑張って!!つーか応援に行きたい!!!
一緒に喜びたい!!
環境としては無観客&タイでの試合となる特殊環境。
でも日本は日本の力を出して、いつものようなプレイをしてくれればそれで、大丈夫だよ。
キリン杯のことは忘れました。あれは前哨戦だったからね。
日本は本番に強い、と。こういう所もスキv
次で決めたいですね、本当に。イランまで持ち越すのはイヤです;
ですが!
中盤の要、主要選手がことごとく出られず!
ヒデ、俊輔、三都主が累積で出場停止、高原サンと伸二は怪我。
うっわぁ…;
なんでこう欧州組が軒並み?何たる偶然!
俊輔のは本当に勿体無かった…遅延行為…ってアナタに限って珍しいイエロゥ…。
まぁイラン戦に出られなくなるよりかはいいですけど。
てことは…イナと中田浩二だけか!オーイ!
あとは国内組フルメンバーで挑みます。んー、でも負けなきゃいいんだし!
笑ってドイツ行きを決めましょう!
そして日本にとって有利になる要素も紹介。
北朝鮮は日本戦では監督がベンチ入り不可らしいですよ。
退席処分だからか。
他にも出られない選手がいますし。
お互いベストメンバーでないのは同じイーブンなのでね。
対等に試合をやりましょうね。
此処に良い結果が書けて嬉しいですvそれでは!!次回も健闘を祈ります!
コメント