あけましておめでとうございます!
2007年1月2日 ゲームさてさて、新年ですね。
紅白もちゃんと観ましたよ。Ozma凄かったですね(笑)アリじゃない?吃驚したけども…。
おせち食べてお雑煮食べて初詣も行っておみくじ引いて…。吉でした!よしっ!
結構正月って暇なので戦国も進めつつ。
そんなこんなで3が日経っちゃいそうですね…。
あらららら。でも今年は色々と頑張らなきゃいけない年なので、しゃかりき頑張っていきたいっす!
戦国やってて、しかもみっつー(三成)が好きなもんだから、戦国の歴史を個人的に資料見て調べたりしてるので、結構詳しくなってしまいました…!
関ヶ原の戦いは何年か?1600年!!!基本ですネvvv
みっつーの生い立ちが小姓でビックリしたり、秀吉への忠義を貫き通した生涯が見えてきて一喜一憂したり…。
家系図作ってもらいたいなぁ、ドドーン!とデカいやつ。
元を辿ればみんな繋がりがあるのでは??
少なくとも、織田と浅井(義兄弟)、柴田(市の再婚相手)、明智(濃姫の従兄弟)、真田と豊臣(稲と真田兄が婚姻)、真田と石田(幸村と三成、実は義兄弟の説も)豊臣と徳川(秀頼と千姫(家康の孫娘)の婚姻)
とか…。辿ればキリがない気がします。
ねっ、同盟も含めればみんな繋がり持ってるんだとしたら、戦うなよー!喧嘩すなー!と思いながらプレイしてます。
戦国楽しいですよ。歴史を知るたびに好きになっていく。
城巡りとかしたいし、歴史の要所も巡ってみたい。
みっつーの佐和山城まではいけそうにないですが…(苦笑)もう少し整地されてたらなぁ。交通手段が…;
徳川の三成嫌いっぷりも知れば知るほど嫌気が差すし。
三成の佐和山城を徹底的に破壊した後、彦根城の材料にしおってからにー!きー!
しかも頂上の土も6メートルも削ったそうで!!そこまでするか普通!!?
城はなくなってしまいましたが、彼らがそこに生きたことそのものを消すことは出来やしないので…。
知るほどに東軍がイヤになっていくんだよね…、困った性分だ。
今の歴史も徳川の名の元に続いたものなので、もし豊臣が勝っていたら、日の本はどう変わっていたんだろう…。
治めるは徳川ではない、江戸時代すらなく、別の○○時代が築かれていたんだろうね。
もし…、もし「もしもボックス」があれば、その世の中を見てみたい。
ただ主に忠義を尽くした心が創ったそんな世の中を、見てみたい。
精一杯に生きたその姿、私はいつまでも彼らが好きです。
だから彼らの生きた足跡を辿ってみたい。
けど、片方を好きだから片方を理解しようとしない、そんなことはしたくないので。
彼らの生き様を理解したら、東軍の事情も少しずつ調べてみようと思います。
両方の思いを汲み取って、そこからまた考えてみたいから。
そんな感じで、今年も「Fina-win」を水瀬共々よろしくお願いします!!
紅白もちゃんと観ましたよ。Ozma凄かったですね(笑)アリじゃない?吃驚したけども…。
おせち食べてお雑煮食べて初詣も行っておみくじ引いて…。吉でした!よしっ!
結構正月って暇なので戦国も進めつつ。
そんなこんなで3が日経っちゃいそうですね…。
あらららら。でも今年は色々と頑張らなきゃいけない年なので、しゃかりき頑張っていきたいっす!
戦国やってて、しかもみっつー(三成)が好きなもんだから、戦国の歴史を個人的に資料見て調べたりしてるので、結構詳しくなってしまいました…!
関ヶ原の戦いは何年か?1600年!!!基本ですネvvv
みっつーの生い立ちが小姓でビックリしたり、秀吉への忠義を貫き通した生涯が見えてきて一喜一憂したり…。
家系図作ってもらいたいなぁ、ドドーン!とデカいやつ。
元を辿ればみんな繋がりがあるのでは??
少なくとも、織田と浅井(義兄弟)、柴田(市の再婚相手)、明智(濃姫の従兄弟)、真田と豊臣(稲と真田兄が婚姻)、真田と石田(幸村と三成、実は義兄弟の説も)豊臣と徳川(秀頼と千姫(家康の孫娘)の婚姻)
とか…。辿ればキリがない気がします。
ねっ、同盟も含めればみんな繋がり持ってるんだとしたら、戦うなよー!喧嘩すなー!と思いながらプレイしてます。
戦国楽しいですよ。歴史を知るたびに好きになっていく。
城巡りとかしたいし、歴史の要所も巡ってみたい。
みっつーの佐和山城まではいけそうにないですが…(苦笑)もう少し整地されてたらなぁ。交通手段が…;
徳川の三成嫌いっぷりも知れば知るほど嫌気が差すし。
三成の佐和山城を徹底的に破壊した後、彦根城の材料にしおってからにー!きー!
しかも頂上の土も6メートルも削ったそうで!!そこまでするか普通!!?
城はなくなってしまいましたが、彼らがそこに生きたことそのものを消すことは出来やしないので…。
知るほどに東軍がイヤになっていくんだよね…、困った性分だ。
今の歴史も徳川の名の元に続いたものなので、もし豊臣が勝っていたら、日の本はどう変わっていたんだろう…。
治めるは徳川ではない、江戸時代すらなく、別の○○時代が築かれていたんだろうね。
もし…、もし「もしもボックス」があれば、その世の中を見てみたい。
ただ主に忠義を尽くした心が創ったそんな世の中を、見てみたい。
精一杯に生きたその姿、私はいつまでも彼らが好きです。
だから彼らの生きた足跡を辿ってみたい。
けど、片方を好きだから片方を理解しようとしない、そんなことはしたくないので。
彼らの生き様を理解したら、東軍の事情も少しずつ調べてみようと思います。
両方の思いを汲み取って、そこからまた考えてみたいから。
そんな感じで、今年も「Fina-win」を水瀬共々よろしくお願いします!!
コメント