きょーも暑かったっすねー。
職場までの愛チャリは常に帽子常備です。暑い。つか帽子が好きー。
迷彩のヤツ欲しいなーなかなか見つからないんだよなー。
仕事しながらボケーッとSSの素材探して、主従の別れってどんなんだろーなと思って、色々なパターンで考えてました。
その時は作業系だから細かい仕事でも頭使う仕事でもないから、ただ手だけ動かせばいいんで頭は自由にします!
デスクワークならそうはいかんが。。
順当に考えるなら夏の陣で佐助が幸を守って先にいくと思う。
それともその逆で、佐助が幸を見つけた時には事切れ間近で…。か。
それとも某説の(影武者が何人もいた)秀頼様を守って大阪を脱した説で…その後は主従共に主忍び抜きで過ごしたとか…。
通常は前2つのどちらかかと思うんですが、幸せなら最後のもあり!
というか死なないで欲しい…それも武士の生き方だというなら否定はできないけど…。
その3つのパターン、特に後ろ2つでSSの骨組考えてたんですが……ほとんど忘れちまった!!なんてこった!
職場までの愛チャリは常に帽子常備です。暑い。つか帽子が好きー。
迷彩のヤツ欲しいなーなかなか見つからないんだよなー。
仕事しながらボケーッとSSの素材探して、主従の別れってどんなんだろーなと思って、色々なパターンで考えてました。
その時は作業系だから細かい仕事でも頭使う仕事でもないから、ただ手だけ動かせばいいんで頭は自由にします!
デスクワークならそうはいかんが。。
順当に考えるなら夏の陣で佐助が幸を守って先にいくと思う。
それともその逆で、佐助が幸を見つけた時には事切れ間近で…。か。
それとも某説の(影武者が何人もいた)秀頼様を守って大阪を脱した説で…その後は主従共に主忍び抜きで過ごしたとか…。
通常は前2つのどちらかかと思うんですが、幸せなら最後のもあり!
というか死なないで欲しい…それも武士の生き方だというなら否定はできないけど…。
その3つのパターン、特に後ろ2つでSSの骨組考えてたんですが……ほとんど忘れちまった!!なんてこった!
コメント