1の佐助クリアしまっしたー。
んー、やっぱり同じことの繰り返しだと飽きますなぁ。
1ばっかやってると飽きも早いので、外伝やったり2に戻ったりしてます。
やっぱり後ろついてきてくれるのが好きなんだもん…!
で、1の佐助EDですが。
お前は1でも2でもかすが追いかけ回してよォォォ!!!
あんたは旦那じゃないのかよ!!
破廉恥であるぞ佐助ェェェェ!!!
……これが正直な感想、かなっ?
OPは共通なので問題なのはEDです。一度も出てこなかったかすがとのEDってのはいかがなものか。
天下統一した時に「これで忍の仕事はおしまいっと!」ってやけにあっさり問題発言をかましてくれたんですけどね。
え、…ほんとにどうなんでしょ。
1の佐助は執着がないなぁって思った。武田に対しても、幸村に対しても。仕事だって割り切ってるだけで、役目が終わればドロンと消えそうな危うさもありました。
2ではそんなことないのになぁ。オカン節炸裂なのになぁ。
んー、1と2ってそもそも設定自体が違うのかもしれない。
例えるなら、1は忍として幸村に仕えてるけど、それはごく最近の2、3年くらいの付き合いなのかなって。
お互い武士、忍として成長した頃に雇う雇われの関係になった感じがする。
まだ付き合いが浅いような雰囲気なんだよなぁ。互いに深いとこまで突っ込んでないし、まだそこまでの関係でもない。
信頼関係はあるものの仕事が終われば、楽しかったよじゃーねーってあっさりいなくなりそうで…。
1は仮に幸村が討たれたとしたなら、その後の佐助はどうするんだろう…武田を出てどこかへ消えてしまいそうです。
あんたがいなくなったら 俺は此処に居る意味がない。
こんな俺に背を任せてくれた、長を任じてくれた、あんたへの感謝は尽きないけど、俺はあんたを死なせた自分を許せない。
だから後は追わない。そう簡単に向こうであんたに会えるなんて、そんな贅沢俺には似つかわしくない。
旦那。
いつか俺がどこかで薄汚く死んだら、そしたら会いに行くよ。
そん時は一発ぶん殴ってよ。
あんたを死なせた俺が生きる事が 俺にとっての最高の地獄。
いや、深読みしすぎであってほしいんですけどね。
忍の仕事が終われば今度は忍としてではなく世話役?のポジションですかーって意味ならそれでいい。
2ではそんなこと全然ない。
例え戦が終わっても、2の佐助は幸村から離れることはないだろうし、幸村も手放すつもりは更々ないと思う。
なんだろ、2の2人は…浅い関係などではなくて一言では表せない絆が見えるんですよ。
主従、それだけじゃなくて。
積み重ねてきた月日があるからこそ、絶対的な信頼関係がそこにある。
2はまた仮に幸村が討たれたとしたなら、1も2も共通するのは仇は恐ろしい方法で葬るのは当然として、2の佐助は後追うよなぁ…絶対…。
死ぬまで傍に居ると決めたことを覆すつもりはない。
ごめんね、すぐにいくから。
あんたは怒るだろうけど、許してくれよ。旦那…あんたがいない世界で生きる意味なんかないんだ。
元より決めていたこと。
旦那に忠義を誓い、一生守っていくと決めたあの時から、あんたを守れなければすぐに後を追うと。
大丈夫、一人になんかさせないよ。
俺は旦那の影だから、死んだってずっと傍に居るよ
つまり、2の2人は幼少期を経てこそのもの。長い付き合いだからこそ…。
1と2はきっとそこが違う。
幼少期があるかないか、付き合いの長さと絆の深さ。
勿論1の2人が2に劣ってるって意味ではなくて、また次元が違う話になるから、比較じゃなくて別の視点で考えなきゃいけないんだよね。
設定が違うからこそ、別の主従の形がある。そんなもんだと思います!
それぞれに恋してればいいんです、命短し人よ恋せよ☆ですもんねー。
んー、やっぱり同じことの繰り返しだと飽きますなぁ。
1ばっかやってると飽きも早いので、外伝やったり2に戻ったりしてます。
やっぱり後ろついてきてくれるのが好きなんだもん…!
で、1の佐助EDですが。
お前は1でも2でもかすが追いかけ回してよォォォ!!!
あんたは旦那じゃないのかよ!!
破廉恥であるぞ佐助ェェェェ!!!
……これが正直な感想、かなっ?
OPは共通なので問題なのはEDです。一度も出てこなかったかすがとのEDってのはいかがなものか。
天下統一した時に「これで忍の仕事はおしまいっと!」ってやけにあっさり問題発言をかましてくれたんですけどね。
え、…ほんとにどうなんでしょ。
1の佐助は執着がないなぁって思った。武田に対しても、幸村に対しても。仕事だって割り切ってるだけで、役目が終わればドロンと消えそうな危うさもありました。
2ではそんなことないのになぁ。オカン節炸裂なのになぁ。
んー、1と2ってそもそも設定自体が違うのかもしれない。
例えるなら、1は忍として幸村に仕えてるけど、それはごく最近の2、3年くらいの付き合いなのかなって。
お互い武士、忍として成長した頃に雇う雇われの関係になった感じがする。
まだ付き合いが浅いような雰囲気なんだよなぁ。互いに深いとこまで突っ込んでないし、まだそこまでの関係でもない。
信頼関係はあるものの仕事が終われば、楽しかったよじゃーねーってあっさりいなくなりそうで…。
1は仮に幸村が討たれたとしたなら、その後の佐助はどうするんだろう…武田を出てどこかへ消えてしまいそうです。
あんたがいなくなったら 俺は此処に居る意味がない。
こんな俺に背を任せてくれた、長を任じてくれた、あんたへの感謝は尽きないけど、俺はあんたを死なせた自分を許せない。
だから後は追わない。そう簡単に向こうであんたに会えるなんて、そんな贅沢俺には似つかわしくない。
旦那。
いつか俺がどこかで薄汚く死んだら、そしたら会いに行くよ。
そん時は一発ぶん殴ってよ。
あんたを死なせた俺が生きる事が 俺にとっての最高の地獄。
いや、深読みしすぎであってほしいんですけどね。
忍の仕事が終われば今度は忍としてではなく世話役?のポジションですかーって意味ならそれでいい。
2ではそんなこと全然ない。
例え戦が終わっても、2の佐助は幸村から離れることはないだろうし、幸村も手放すつもりは更々ないと思う。
なんだろ、2の2人は…浅い関係などではなくて一言では表せない絆が見えるんですよ。
主従、それだけじゃなくて。
積み重ねてきた月日があるからこそ、絶対的な信頼関係がそこにある。
2はまた仮に幸村が討たれたとしたなら、1も2も共通するのは仇は恐ろしい方法で葬るのは当然として、2の佐助は後追うよなぁ…絶対…。
死ぬまで傍に居ると決めたことを覆すつもりはない。
ごめんね、すぐにいくから。
あんたは怒るだろうけど、許してくれよ。旦那…あんたがいない世界で生きる意味なんかないんだ。
元より決めていたこと。
旦那に忠義を誓い、一生守っていくと決めたあの時から、あんたを守れなければすぐに後を追うと。
大丈夫、一人になんかさせないよ。
俺は旦那の影だから、死んだってずっと傍に居るよ
つまり、2の2人は幼少期を経てこそのもの。長い付き合いだからこそ…。
1と2はきっとそこが違う。
幼少期があるかないか、付き合いの長さと絆の深さ。
勿論1の2人が2に劣ってるって意味ではなくて、また次元が違う話になるから、比較じゃなくて別の視点で考えなきゃいけないんだよね。
設定が違うからこそ、別の主従の形がある。そんなもんだと思います!
それぞれに恋してればいいんです、命短し人よ恋せよ☆ですもんねー。
コメント