ばさら4話!

2009年4月23日 BASARA
世の中草なぎ君の話題ですが、それはまぁおいといて。今はばさらです。

佐助が真面目にお仕事してますが、信玄の元に現れたかすがに幸村は佐助との祝言が決まったのかと見当違いなことを!
何を言ってんですか旦那。
あぁそうか、佐助に放ったらかされて拗ねてるのと、幸お得意の勘違いが相乗効果か。
何でいきなり祝言の話になるんだ。しかもなんでかすがと佐助。
同郷より主従愛です。
かすがは謙信命だし、佐助は幸村馬鹿だし、それぞれ大事な主がいるんだからそこはくっつかなくていいっての!このお馬鹿さん!
佐助は帰ってきたら機嫌最悪の幸の誤解を解くとこから始まりますね。

そして幸は今日もあほの子でした。真っ直ぐすぎて前しか見えてない子なので、今日も今日とて殴られる。
殴られて戻ってきた幸がわんこに見えました。さかさかと信玄の足元に跪くのがいかにもわんこっぽい。

かすがが去ると同時に佐助帰還。呼び名は「大将」がいいです。
いいなづけ…?よーし佐助そこに直れ。幸にぶん殴ってもらえ。
なんでそんな設定にしてんだ。そんなこと言うから幸が祝言だのなんだの勘違いを。

…ってかもう勘弁して下さい…。
幸の口からかすがを幸せにしてやれなんて言葉…聞きたくなかった!!!やきもちか!
佐助は幸が幸せにしてあげなきゃ。
嫁に来い佐助!不都合があるならば俺が嫁になろう!ぐらいの心意気で。男気溢れる旦那。旦那だけど嫁(笑)
あんまり佐助とかすがのエピソード作ってほしくないんですよ。
いやいやいや祝言しないからね!!?冗談だからね旦那!!そんなんされたら泣いちゃいます。

そしてトドメにだてさなですか。
なんで惚れるとか言うのよ。佐助…もう…ばか!もしやアニメはすれ違いの両片想い設定なんじゃないですか。
佐助→幸は分かる。かすがへは幸村への思慕を隠す為のカモフラだとしても、幸→佐助はもしかして無自覚なんじゃ…。
今回の脚本作った方…あの…変な設定作んないで下さい。
普通の仲良し主従でいいですから。混ぜないで!混ぜるな危険。。

伊達主従みたいに傍に居て欲しいんですよ。小十郎良いポジションですよね。ずっと政宗の傍にいるから羨ましいんだぜ…!
分かってる!忍だからお仕事しなきゃいけないって分かってるけど!
いつも傍にいられないからこそ、同じ空間にいる時くらいは他の人と絡むんじゃなく、主従の時間がほしいんです。
折角2人きりで廊下歩いててもからきし噛み合わない会話。
嫉妬と誤解と本音を隠すからこんなことになってるんだと思います。だから2人でいなさいって!話をしなさい。誤解を解いて!

ついでに書いときますと、佐助とかすがの関係は同郷だけどそれ以上でもそれ以下でもなくて。
佐助から見たかすがは、危なっかしいからつい気にかけてうっとうしがられる。
かすがから見た佐助は、いちいちうるさい小姑のようなもの。けど誰より忍の腕は認めていると思う。
ちょっかいは出すけど、いざ主の為戦うとなれば遠慮なく本気で殺し合う。
かすがに対してドライな佐助も好きですよ。
BASARA漫画のように「里を裏切ったお前がどの面下げてきた?」のような、あくまで徹底的に冷徹な佐助。
多分その設定はもう漫画でしか見られないんだよなぁ…。ゲームでもBHでもアニメでもかすがと普通に軽いしなぁ…。
ああいう風にくっつくとかそういうんじゃなくて、あくまで主あっての、同盟あっての仲。
むしろ2人でからかってからかわれてる方が余程モヤモヤするから。
軽い佐助とお仕事佐助とドライな佐助。それが合わされば超理想の佐助になりますねー。
だからそういう面では今回はお仕事と軽いのが合わさって上出来だったと思います。
かすがとの絡みは長政様に削除して頂くとして、かすがに対しては色恋ではなく危なっかしい旦那が重ねる感覚として扱ってほしいものです。

伊達主従と比べると真田主従はゲーム内でもアニメでもあんまり近くにいてくんないんですよね。
まぁ臣下が武士と忍って時点で違うんだけど…目に見える形での信頼関係は伊達主従。
逆に、周りから見ていつでも断ち切れそうな関係は真田主従。
でもそれは幼い頃から共にあった2人しか分からなくて見せない世界があるだけで、実は誰よりも絆が太く長く切れるものではなかったらいい。
言葉なんかいらない。他の誰にも分からなくていい。互いだけが知っていれば良いから。

コメント