いっきまっせー!下の記事で書いた通り、12話で終了らしいので。1話1話が勿体ないなぁ…。
えーと前回のおさらいね。
奥州と甲斐のお子さん2人が信長を討つ為に爆走中です。保護者2人は追いかけてくるのかどうか。いや、来てほしいですよ、心配だもの。
決戦は本能寺!さーてどうなるでしょーか!今から観ます。
・浅井夫婦再び!まさか長政様が…ここで現れるとは…!
・そして前を向く決意をする市。魔王の妹じゃなくて、長政の妻だもん。やればできるよ。
・足軽ダンスも来週で見納めか…寂しいぜ。OPの佐助の忍走りが好きです。
・普通に崖をお馬さんで超える蒼紅。これくらい普通なんでしょうが、筆頭、せめて飛んでる時は手綱持とうぜ。
・運命を共にいたす、とか言うな幸。共に戦い魔王を倒しまする!でいいんじゃないのか。
・光秀登場。アニバサで一番楽しそうだよこの人。
・お留守番伊達軍。この4人はいくぜ!と同時にこじゅも出陣じゃああ!えええ解散したからコッチはコッチで好きにやらせて頂きますってか!
それでこそこじゅだ。主君を守る為、駆け付けようぜ!
・さすけは?
・ありとあらゆる軍勢が大集合!うあああ燃える展開!
・蒼紅門の遥か上を越えてきましたぜ…飛びすぎー!てかお馬さんの足がすげえ!
・光秀の軍は全部織田軍でしたとさ。あーらら。信長様は安土?
・捕まってたかすが。もー佐助があんなに止めたのに。ってかこれはわざとでしょうが。
・佐助が渡した忍道具はえーと、なんだっけアレ…パラグライダー、じゃなくて…ハングライダー?ってか誰が作ったの?佐助!?
凄いなー何でもありだなー。アレ幸が見てたら絶対オオハシャギする。
いやむしろ日頃から佐助が幸の為に持ってたのか…それか弁丸様時代から遊び道具作ってたのかな。
「この笛吹けばすぐ空飛んじゃうから、しっかり掴まっといてね」
「心得た!これで俺も佐助のように空を飛べるのだな!」
「旦那はいっつも俺が抱えて飛んでるでしょーが。俺も鴉で追いかけるけど、もし危なくなったら手ぇ離してね。受け止めてあげる」
「うむ!」
あれは忍道具ってか旦那の遊び道具だ。しかも空中で分解します。危ないし何処に飛んでくか分からないので忍同伴じゃないと使わせてもらえません。
最初、佐助が来るのかと思った…びっくりした。それは流石にない!
だって主が本能寺向かってるのに、自分はかすが助けるとかだったら主従成立してないもんな。
主より同郷の忍優先とかしたら佐助株が暴落するとこだった。
・佐助、伊達軍と共に向ってる途中?お前今までどこにいた。何でそういう時だけ忍ぶんだ。
佐助お前ぇぇぇええ!何度姫抱っこすれば気が済むんだ!!!
伊達兵に?旦那に?かすが?どこまで姫抱っこが好きなんだ。
なんか今回かすが可愛くないか?佐助相手に頬赤くするとかやめて下さいって。佐かすはダメよダメ。あれは兄妹みたいなもんだから。
てか早く旦那のとこに行きなさいってばー!!
「呼べばお前が来るのかと…」
「そんなわけないじゃん」
そりゃそうだ。何処にいても笛の音が聞こえるってどんだけ耳いいんだ…佐助万能すぎる。
もしそういうのがあれば旦那に渡してるはずだし。多分旦那はよく迷子になってたと思う。
このあっさりした物言いが佐助らしいですね。
なんで俺様が旦那の為でもないことに働かなきゃいけないの?とでも思ってそうなアッサリさ。
落ちてきた⇒助ける。そりゃ当然の法則なんで仕方ないさ。
ん?あ、そっか、何があろうとも旦那以外にそんな笛は渡すわけないなぁと今思った。
例えば、旦那と一緒にいる時に笛の音が聞こえでもしたら、渡した以上は行かなきゃいけない。
でも主の傍を放り出してまで佐助が行くわけないし、佐助はああ見えて優先順位ハッキリしてますから、例えかすがに何かあったとしても幸の傍を不用意に離れることはしないよなぁと思う。
佐助の配下の忍を代わりに向かわせるってんならまだしも、幸の護衛を他の忍に任せてまでかすがに向かうほど佐助は軽くない。
だったらもしあれが佐助を呼ぶ笛だったのなら、それを持てるのは真田幸村だけ。
・こじゅ来た!さすけは?もう!肝心な時にいないんかい…減給だ!あいつくのいち姫抱っこしてましたよー破廉恥忍ですよー。
こじゅのが立派に務めを果たしてる気がするんですが気のせいでしょうか。
こじゅは来てるのに佐助が来てない件について。
かすがからの情報をこじゅが聞いてるってことは佐助と一度合流したってことなのに…どこ行った。
片倉殿は来ておられるのに佐助は何故来ておらぬのだ…と、不満で頬膨らませてたら可愛い。
おい真田幸村、なんだその顔は、とか筆頭にツッコミされればいい。幸は無意識だったのでそれに驚く。
何のことでござるか?とか言ったら、筆頭がお前がタヌキみたいな顔してただろうがと言えば、そんなことはござらぬ、と素で分かってない幸とか。
予告。………あれ?何やってんの佐助。それ、市。次は市を姫抱っこだと!?少しは慎め。それ人妻ー!
でもどの佐助も平然としてるんだよな。慣れてるってことは、幸の傍にいると姫抱っこは日常茶飯事なのか。
木の上から落ちてくる幸とか、何故か屋根に登って落っこちる幸とか。
そのたびに身を呈して助けてたから今更魔王の妹だろうが、忍の妹分だろうがどうってことないってことか。
ああーそっかぁ…それなら別にいいかもしんない。旦那が一番ならそれでいいです。でもやっぱり旦那には極限に拗ねられるといい。
次回最終回ですね。真田主従、会話の一つでもしてくれるんだろうか。
一応予想の一つでもしてみる。
こじゅが光秀担当ならお子さん2人のお守役は佐助しかいないですね。
安土にかっ飛ばす爆走馬2頭の横に佐助が現れると思います。きっとそうだ。
で?瀬戸内はどう絡めてくるんだろう。
えーと前回のおさらいね。
奥州と甲斐のお子さん2人が信長を討つ為に爆走中です。保護者2人は追いかけてくるのかどうか。いや、来てほしいですよ、心配だもの。
決戦は本能寺!さーてどうなるでしょーか!今から観ます。
・浅井夫婦再び!まさか長政様が…ここで現れるとは…!
・そして前を向く決意をする市。魔王の妹じゃなくて、長政の妻だもん。やればできるよ。
・足軽ダンスも来週で見納めか…寂しいぜ。OPの佐助の忍走りが好きです。
・普通に崖をお馬さんで超える蒼紅。これくらい普通なんでしょうが、筆頭、せめて飛んでる時は手綱持とうぜ。
・運命を共にいたす、とか言うな幸。共に戦い魔王を倒しまする!でいいんじゃないのか。
・光秀登場。アニバサで一番楽しそうだよこの人。
・お留守番伊達軍。この4人はいくぜ!と同時にこじゅも出陣じゃああ!えええ解散したからコッチはコッチで好きにやらせて頂きますってか!
それでこそこじゅだ。主君を守る為、駆け付けようぜ!
・さすけは?
・ありとあらゆる軍勢が大集合!うあああ燃える展開!
・蒼紅門の遥か上を越えてきましたぜ…飛びすぎー!てかお馬さんの足がすげえ!
・光秀の軍は全部織田軍でしたとさ。あーらら。信長様は安土?
・捕まってたかすが。もー佐助があんなに止めたのに。ってかこれはわざとでしょうが。
・佐助が渡した忍道具はえーと、なんだっけアレ…パラグライダー、じゃなくて…ハングライダー?ってか誰が作ったの?佐助!?
凄いなー何でもありだなー。アレ幸が見てたら絶対オオハシャギする。
いやむしろ日頃から佐助が幸の為に持ってたのか…それか弁丸様時代から遊び道具作ってたのかな。
「この笛吹けばすぐ空飛んじゃうから、しっかり掴まっといてね」
「心得た!これで俺も佐助のように空を飛べるのだな!」
「旦那はいっつも俺が抱えて飛んでるでしょーが。俺も鴉で追いかけるけど、もし危なくなったら手ぇ離してね。受け止めてあげる」
「うむ!」
あれは忍道具ってか旦那の遊び道具だ。しかも空中で分解します。危ないし何処に飛んでくか分からないので忍同伴じゃないと使わせてもらえません。
最初、佐助が来るのかと思った…びっくりした。それは流石にない!
だって主が本能寺向かってるのに、自分はかすが助けるとかだったら主従成立してないもんな。
主より同郷の忍優先とかしたら佐助株が暴落するとこだった。
・佐助、伊達軍と共に向ってる途中?お前今までどこにいた。何でそういう時だけ忍ぶんだ。
佐助お前ぇぇぇええ!何度姫抱っこすれば気が済むんだ!!!
伊達兵に?旦那に?かすが?どこまで姫抱っこが好きなんだ。
なんか今回かすが可愛くないか?佐助相手に頬赤くするとかやめて下さいって。佐かすはダメよダメ。あれは兄妹みたいなもんだから。
てか早く旦那のとこに行きなさいってばー!!
「呼べばお前が来るのかと…」
「そんなわけないじゃん」
そりゃそうだ。何処にいても笛の音が聞こえるってどんだけ耳いいんだ…佐助万能すぎる。
もしそういうのがあれば旦那に渡してるはずだし。多分旦那はよく迷子になってたと思う。
このあっさりした物言いが佐助らしいですね。
なんで俺様が旦那の為でもないことに働かなきゃいけないの?とでも思ってそうなアッサリさ。
落ちてきた⇒助ける。そりゃ当然の法則なんで仕方ないさ。
ん?あ、そっか、何があろうとも旦那以外にそんな笛は渡すわけないなぁと今思った。
例えば、旦那と一緒にいる時に笛の音が聞こえでもしたら、渡した以上は行かなきゃいけない。
でも主の傍を放り出してまで佐助が行くわけないし、佐助はああ見えて優先順位ハッキリしてますから、例えかすがに何かあったとしても幸の傍を不用意に離れることはしないよなぁと思う。
佐助の配下の忍を代わりに向かわせるってんならまだしも、幸の護衛を他の忍に任せてまでかすがに向かうほど佐助は軽くない。
だったらもしあれが佐助を呼ぶ笛だったのなら、それを持てるのは真田幸村だけ。
・こじゅ来た!さすけは?もう!肝心な時にいないんかい…減給だ!あいつくのいち姫抱っこしてましたよー破廉恥忍ですよー。
こじゅのが立派に務めを果たしてる気がするんですが気のせいでしょうか。
こじゅは来てるのに佐助が来てない件について。
かすがからの情報をこじゅが聞いてるってことは佐助と一度合流したってことなのに…どこ行った。
片倉殿は来ておられるのに佐助は何故来ておらぬのだ…と、不満で頬膨らませてたら可愛い。
おい真田幸村、なんだその顔は、とか筆頭にツッコミされればいい。幸は無意識だったのでそれに驚く。
何のことでござるか?とか言ったら、筆頭がお前がタヌキみたいな顔してただろうがと言えば、そんなことはござらぬ、と素で分かってない幸とか。
予告。………あれ?何やってんの佐助。それ、市。次は市を姫抱っこだと!?少しは慎め。それ人妻ー!
でもどの佐助も平然としてるんだよな。慣れてるってことは、幸の傍にいると姫抱っこは日常茶飯事なのか。
木の上から落ちてくる幸とか、何故か屋根に登って落っこちる幸とか。
そのたびに身を呈して助けてたから今更魔王の妹だろうが、忍の妹分だろうがどうってことないってことか。
ああーそっかぁ…それなら別にいいかもしんない。旦那が一番ならそれでいいです。でもやっぱり旦那には極限に拗ねられるといい。
次回最終回ですね。真田主従、会話の一つでもしてくれるんだろうか。
一応予想の一つでもしてみる。
こじゅが光秀担当ならお子さん2人のお守役は佐助しかいないですね。
安土にかっ飛ばす爆走馬2頭の横に佐助が現れると思います。きっとそうだ。
で?瀬戸内はどう絡めてくるんだろう。
コメント