当たったァァァ!
で、開けてみたら…じたーん!!!

まじですか!?うそだろ!神様々ですね!
ちなみにてぃだは前の時に当たったのがおりますので…これで9と10が揃い踏みですね!
尻尾かわいいですーv
ジタンは2刀流だと盗賊っぽくて好き。マサムネとかのロングソードもかっこよいです。
9がほっとかれずにこうして色々造られてるのが嬉しいです!

チョコ!

2009年2月6日 お仕事
かわいい…!ちくしょう自分で食べたいっす…!これに見合うだけのお返しくれんのかな(笑)
つかトータル五千かかってんすよ…高いっつに…。
ちまく安いのでもいいかと思ったんですけど…職場は既婚者とチョコに縁がなさそうな(失礼です)方ばかりなので…仕方ない。
選ぶってか見てるだけでかわいいし、美味しそうだし、奮発。
でも自分食えないんだよな―!(当たり前)
あまりにかわいいので後で写メのっけとこうかな…。

おろち新作。

2009年2月5日 ゲーム
OROCHI Zだと!?なんだZって…。そんなん出すより戦国の3を出してくれ。
あ、でも今無双が出ても買わないな多分。
自重せねば。来月は東京に遊びにいきやすので!それにPSPも赤出たら買わなきゃだしなー。同梱出ないかねー。
BASARA3も出ないかなー。でもこっちは4月からアニメも始まるしなー!頼む!地元でも放送してくれ!

でも今は采配が欲しい。
そろそろ安くなってると思う!きっと!
ギリギリまだ4日でした。
職場出たら駅まで愛チャリなんですが、今まで暗かったのが最近は向こう側に夕焼けがうっすら
残ってるほどの明るさ。
そいえば立春ですね!春大好きです。ぽかぽか陽気なだけで幸せになれます。
早くあったかくなんないかなー。

2月ってことでチョコの時期ですね。
とりあえず職場には配りますー。お返しは3倍なんて無理言いません(笑)
けど元取れるほどはお返しくんないもんですし。
後輩と折半するわけでもなくちっさいのをそれぞれ用意する今年ですが、未だに買ってませぬ。
見てる分にはいいんだけどねー、雨降ったり寒かったり遅かったりすると、店寄る気がなくなるという(笑)
だめだめですな!

うた。

2009年2月1日 日常
今日は昼から中学の友達とカラオケしてきました~。
なんでもかんでも詰め込んで歌う歌う!遠慮ない(笑)
夕方からは別れて今度は別の友達と合流して晩御飯~。
ファミレスでだっらだらと過ごしてきました。癒された。

出たァァァ!!!

PSP買うなら赤がいい!赤!と騒いでた自分、ついに来ました。
パステル系か黒白銀のみだったけど、4月にBASARAが出るんで買わなきゃなぁ…と思いつつも、同梱版でるかもしんないし、とか、赤出るかもしんないし、とか思って買わなかったんですが、はいキタこれ。
待ってた甲斐がありました。
赤がいい!なけりゃ黒!騒いで待ってたらついに出ました。
てことでBASARAが出る日に同時に買おうと思いますvvv

アルマゲドン

2009年1月31日 映画
ハリぃぃぃ!!!!男だ……!!英雄だ…!

さっきまで観てました。なんで一人で残るんだ……!悲しすぎる…。
どういう言葉を尽くしてもダメだ…伝えきれない。
起爆させる時に地球が少し見えますよね、あのひとつの星の為に。
あの星に守るべき家族がいるから。守らなくてはならないものの為に、ただ一人残る。
どんなアクシデントがあっても必ずやり遂げる。
久しぶりに泣きました。
昔何度か見たことがあったはずなんだけど、話の流れすら忘れてて、新鮮でした。
ハリーを残してシャトルが離陸して離れた時のハリーのあの満足げな笑顔ときたら…。ほんとに英雄ですね…。
てかそこにスイッチがあるのならそれ持って一緒に帰って起爆させても良かったのでは…。
いや!無粋ですね。
線で繋がってたんだっけ?いや、持ち運んでたしな。……読み解けないな。
久々に無双を引っ張り出しました。
ゆっき―使ってみたらBASARAと違う…!なんか動きがゆっくり…?
護衛つけようとよろづや行ったら佐助がいた!即購入。
つかず離れずの距離。
なにか物足りない。
てことでエンパで佐助作成(笑)
モーションは半蔵で、服は緑。
いや―佐助だ。
電車の中ヒマなので興味ある部分だけの戦国家系図作ってます。
三成と徳川の関係とか。三成の曾孫が家光の子だとかね―調べてけば面白いもんです。
真田さんち。片倉家の保護により今なお幸村の血筋は仙台で繋がってるとか。
あと十勇士ね!由利とか元敵だったとか。
モッチーは息子に仕えてたとか。
実在か仮か分からない人もいます。
佐助とか才蔵とか…でも真田は忍を使う故に名前はなくとも常に忍は幸村のそばにいたと思うから、きっと佐助や才蔵みたいな忍もいたんでしょうね。
十勇士のほとんどが夏の陣で影武者や討死をしている中、佐助だけは幸村生存において付き従い共に薩摩に逃れた説があることから、常に傍を離れなかったということですよね。
いや、実際のところ十勇士でなくても、当時の幸村には影武者が沢山いたらしいし、生存か討死かは不明なんですよね。
戦の後にはみんながみんな幸村ですって持ってきたそうで…そんなにいるか!

生存においては他の十勇士が倒れていく中、佐助だけは影とならず傍にいたってことに非常に締め付けられます。
負け戦についていく時点で、幸村が生きても死んでも付き従うつもりだったってことだし…。
生き世も死世も主を思うがこそ最後まで傍で戦い抜く。忍の中の忍ですね。
長ぁぁ!ついていきます!!(長はばさらでしょ―が)

へこんだこと。

2009年1月28日 日常
通勤電車の中からおはようさま(?)水瀬です。

朝っぱらからへこんだわ…くだらんことで。

・愛林檎の充電切れた。昨日充電したのに電源切るのを忘れた為と思われる。
・昨日買った抹茶ミルクが思いの外微妙な味だった。
・和菓子、てか団子が食べたくなったので買って帰る。家でみたらし発見。
ちょ…!普段団子なんて買わないじゃん。
・ホーム寒いから朝マックにこもる。レモンティーのレモン入れすぎですっぱすぎた…。なんてこった。

……こんな感じ。行き帰りは音楽なしで過ごさなきゃなぁ…。




だんなひとすじ!

2009年1月27日
…ってチョコがありました(笑)
今の時期だとどこ見てもチョコだらけじゃないですか。
その中のネタ的なコーナーにコレ。

旦那一筋?

そんなこと知ってますけど―!
ああもう!流石に買ってはないので写メは撮れませんでしたが。
BASARAの横に置きたかったなぁ(笑)
タイトルおなじく文章調ですが、最後だけどうしても標準に戻ってしまいました。
だって寒かったんですもん!

香川と徳島行って来ましたよ!
朝5時に出まして、朝マックして9時過ぎ頃までうろうろして徳島城に行きまして。
でもココ城ないですから、博物館のみですねぇ。寒いっす。スタンプばしーっと押して、香川に移動~。
行こうと思ってたうどんやさん、「大円」さんにてお昼ごはんvvスタミナぶっかけ!麺出るすゾーンもしかと見ましたぜ(笑)
量は多くないけどおいしかったですvただし店はちっちゃいので見つける際はご注意を~。見落としやすいです。。
んで高松城へ移動!こちらも城はないですよ。月見櫓とかが残ってるくらいかな。
特徴は堀が川の水ではなく海の水を引いてきてるとのこと。だから鯛とか海の魚がとれるらしいです。
ここのボランティアのおっちゃんがめさ親切。話が詳しすぎて深すぎて逆にわけわからなくなりました…(笑)いや、ありがたいんですが、雪とかさ…ほら、降ってきてるしさ。
それに次の予定が…その…。

で、終わったらスタンプまたもばしーっと押して、琴平へ移動~。
温泉入ろうぜ!とうきうきだったんですが、日帰り入浴は15時までとのこと…。
しまった…予想外に時間食ってとてもじゃないが間に合わぬ…!その時14時前ね。
高速乗るか!とインター向かってて一応電話で問い合わせ。
15時すぎたらダメですかねえ~と聞いたら、次は夜の部とのこと。食事つきお風呂つきついでにお土産5%引きとドリンクつきで4000円。
……よっ………!!?
……高くなーい?ねっ旦那…。
いや仕方あるまい…。旅先ではケチるなとのお達しだ。(誰のだよ)

てことで奮発してその分めいっぱい満喫してきました。
露天風呂きれいだったし芯までぽっかぽかだし、ごはんは旅館のごはん!て感じの高級な感じで…ちゃっかりお土産も買いまして、ドリンク飲んで、いざ地元に帰陣!
いやー夜の橋は美しか。ライトアップがきれーでした。
日帰りで日の出前から出掛けたもんですから、十分満喫しましたよv楽しかったっすぅ!
最近のタイトルのつけかたは、これでSS書けるかもなぁーて思うこと。

ほんの小さな言葉のひとつから、世界は広がってくもの。
与える与えられるだけじゃなくて、気づかない内に支えられてたりするもんです。
気づくかな、気づけるかな。
気づけばありがとって気持ちになれるし、気づけなくてもそれでいいんです。
押しつけるものじゃない善意のやさしさ。
へこたれても壁にぶつかっても、大丈夫だよって手を伸ばしてくれる誰かに、その先で待っててくれる誰かに、自然と笑顔になれるから。



背伸びしなくていいよ、いつだってきみと同じ高さにいるから。
走らなくていいよ、ずっと此処にいるから。

暗闇の中、光を照らしてきみを導くことはできないかもしれないけど
一緒に手を繋いで出口を探すことはできると思うよ。

ただ、いっしょに、迷って、笑って、泣いて、笑って、怒って。そしてまた笑って。

そうやって きみと歩いていけたら しあわせ、だと  そう思うんです。



…だれ?
佐幸じゃないな多分。ごくつなでもないな。あ、明日土曜日じゃん!りぼの日だ。でもリアルでは見れませぬ。
明日は海を越えて香川に行って来ます!徳島城と丸亀城(今は休館みたいです…)高松城巡ってきますvv
うっきうきですよ!さぬきうどん食べて温泉入ってくんだ!楽しみ!
なので朝5時に友達迎えにきます。ばか!早すぎ!(笑)
車で惰眠貪ってたらすいません。起こしてやってください。。
タイトルだけでSS書けそうだ。

先輩がおめでたなので、引き継ぎが3月から始まります〜。
伝票作成が水瀬担当になりそうです。
やっぱりか…こわ!金額が入るものって緊張しません?
とはいえ見積りも担当してますけどね。
計算さえ合ってれば何百万単位も出します。でもそれは慣れといいますか…慎重にはなるけど最初ほど緊張はしない。
締め日とかややこしくなるので…めんどくさ―!て気分ですかね。
でも仕事の幅が広がって出来ることや知識が増えるのは良いと思う。
仕事が増えるのは仕方ないですし―。
産休明ける一年くらい経てば何とか形になってたら…いいなぁ。

真田さんち。

2009年1月21日 BASARA
真田さんち。
昨日言ってた佐助と幸。
配色はもちっと佐助緑っぽい方が…。
あと武田の忍より真田の忍ですけど。
ソコ違うと思う。
まぁ幸が武田の家臣だからあながち間違いではないけども。
佐助が仕えているのは真田幸村ですし。
佐助の優先順位は幸だし…。任務は別。
仮にお館様と幸村同時に危機が訪れたら、佐助一人じゃどちらかしか助けられないとしたら。
…悲しいけど、どちらを助けるかは歴然ですよね。
時代の流れとか全部ほったらかして、主の元に走る気がする。
主の主より、唯一無二の主が大事。
そんな気がする。
ふらりと電車待ちの間に本屋寄りまして。
そういやばさらは来年春だよな―と情報漁りに雑誌見てたら、獄特集発見。
ちょ―!(笑)かわいいな獄!
とまぁりぼはこの辺で。

BASARAおった!(笑)
てーかアニメ版佐助初めて見た!
…いい。佐助のビジュアル十分かっこいいんですけど!なんだこれは!
つい買っちまったじゃないか!
後で写真はっつけます!流石に今は電車の中だから無理(笑)
外伝風じゃないし1っぽい。いやこれ期待しますよほんと…出来れば幸ももちっと若さ故の清々しさを出してほしいかな。
今じっくり見たら関係図のとこのビジュアルは微妙でした…(笑)
佐助の説明のとこは女性との関係が書けるのは佐助だけだとか書かれてたんですけど。
…かすが?
違うってー。そういうのが見たいわけじゃないの!主従が見たいんです!
かすがとは戦場であったら容赦なく戦う関係でいてほしい。
BASARAコミックスでは大抵戦い合うもんなぁ…ああいう感じが好き。
ヒーローズでもかすが絡みだし…いい加減幸との主従関係が見たい…。
ふとしたきっかけでRADWIMPSの最大公約数聞いたんですが…いやこれ凄いって。
カランコロンと転げ落ちるようにRADの世界に惹かれてしまいました…。
おかげさまでiPod様にはRADのプレイリストがどばーんと。
いやー明日から通勤楽しみです。歌詞が凄くいいんだよね…心の奥にズドンと落ちてくる重さが心地良い。

ってな!

えー、昨日は土曜日出勤致しまして。帰りに友達と待ち合わせて飲み~。
有名どころの焼鳥屋さんで焼き鳥諸々に酎ハイ2杯。
ここの焼鳥が何から何まで本当に美味しかったです!また行きたいと思った。。
で、ハシゴしまして2件目の居酒屋にれつご。
あいにく満席だったんでその辺飲み屋街なんで別のとこに移動して飲み。
ここで4杯、かなー?合計6杯くらいでしたが、ほんとに気分良くてですねーストレスとかもやもやとか解消された感じでした。
そのまま家帰って化粧だけ落として布団にダイブ。うはー気持ちー、と最高の気分でシエスタ。。あ、夜か。
夜3時頃に酒の攻撃に遭う。水分補給して反撃。寝る。
で、今日は休みなんでごっろごろしてます。明日からまた仕事かい!

もっこもこ。

2009年1月16日 日常
愛チャリに乗ってると耳がめちゃ寒いんで、もこもこ帽子買いましたー。
ヒトメボレです。
ハロッズのテディベアみたいな素材でくたくたで耳までずぼっと隠れるやつです。
いやーかわいいっすコレ。
今の時期だと冬物安いですからねー。元値より600円安く買えましたv

続き。

2009年1月15日 読書
続き。
んで、大人の幸村がこれ。
佐助ェェ!!と暑苦しいわけではないですね(笑)
爽やかなオーラ。どっちかっていうと無双の幸に近いかなー。

佐助が常にちび幸だっこしてるのがかわいすぎると思います。
ていうか佐助がかわいい。幸もかわいい。そして才蔵不憫(笑)

そして何故かこっちでも佐助はおかん。でもおかんていうより心配性な母かな?

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >